バレエはどの位お金が掛かるのか
子どものバレエ教室の気になる月謝は?
バレエ教室の月謝の金額は教室によって様々です。ピンからキリまでですし、教室によって指導方針も違います。また、カルチャーセンターで教えているバレエと本格的なバレエ教室(スタジオ)では値段が異ることもあります。
バレエがお金が掛かる習い事といわれているのは、月謝よりも発表会にお金が掛かる事が原因です。発表会も小さなところでやるお教室では、そこまでの費用は発生しないこともあります。
バレエ教室の善し悪しは月謝の値段に比例するわけではありません。お子さんにあった教室で、正しい基礎をしっかり教えてくれる先生がいる教室なら大丈夫です。色々な教室を見学に行ったり発表会を見に行って雰囲気やレッスンの方針などを確認するといいでしょう。
もちろん本格的にバレエを踊るようになってから、名前のある先生に付いてレッスンしたりやバレエ学校に入って本格的なレッスンをするならかなりのお金が掛かりますが、子供のうちは基礎を身につけるのが大切です。
月謝
月謝は週1回のレッスンだと5000円前後、週2回のレッスンだと10000円前後(8000円~12000円程)が平均です。
料金の高いお教室だと月15000円掛かるところもあります。
トゥシューズ(ポワント)を履くクラスになるとレッスン料が少し高くなることも。
バレエの月謝も4000円~15000円と教室によって大きな開きがあります。
発表会・講演会にかかる費用
発表会・講演会を行う場合は、平均で10万円くらいの費用が掛かるといわれています。
定期的(2年に1回が多い)に発表会があるお教室では積み立てがあり月5000円~10000円前後、他に発表会の写真やDVD代など、数万円掛かります。
発表会に掛かる金額もピンキリで、小さな発表会を1万円くらいで行う教室もあれば30万円も掛けて大きな場所で行うバレエ教室もあります。
発表会がなかったり、参加しないという選択ができる教室もあります。
しかし、バレエの発表会は子供の成長を見る機会でもありますし、かわいい衣装を着て練習の成果を見てもらうことは子供にとってもいい経験になります。また、お祖父ちゃんやお祖母ちゃんも喜びます。
金額もまちまちなので、バレエ教室に入会する前によく確認しましょう。
母の会会費
バレエ教室には「母の会」があるバレエ教室が多いです。母の会の会費も様々ですが年間1000円~2000円前後のようです。このお金はバレエ教室のクリスマス会など様々なイベントなどに使われたりします。
消耗品費(バレエ用品)
その他バレエ用品(レオタード・バレエシューズなど)は消耗品です。子供の場合はサイズが大きくなるので、買い換えが必要になります。
レオタードは4000円~7000円位、シューズは2000円~3000円位です。半年に1度くらいは買い換えが必要になります。
また、トゥシューズは1ヶ月も持たない場合もあります。
入会金・後援会費
バレエ教室の入会金は5000円~10000円位です。
後援会費が掛かるバレエ教室もあるようですが、ないお教室の方が多いでしょう。入会前に確認してください。